Posts Tagged ‘LibreOffice’
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.10 ツールバーのアイコンが異なり目的の機能が見つけづらい
- Windows版のLibreOffice は、OpenOffice.org とはツールバーに配置されたボタンのアイコンが異なることに戸惑われた方がいらっしゃるのではないでしょうか。OpenOffice.orgからの移行では、ツールバーのアイコンがどの機能にあたるのか、改めて覚えなくてはいけません。
- しかし、これはLibreOfficeのUIの表示機能で、OpenOffice.org と同じアイコンに変更可能です。同じアイコンなら、改めて覚えなおさなくても、以前の通り操作ができます。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
1.00.00 LibreOfficeリリースの経緯とそのプロジェクト
まずは、LibreOfficeに興味を持っていただいてありがとうございます。この章では、OpenOffice.orgからLibreOffice に至るまでの道のりやOpenOffice.orgとの違い、LibreOfficeをめぐる現状などを解説させていただきます。LibreOffice を使うには特に必要のない知識ですので、あとから読んでいただいても構いません。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.01 どのバージョンのLibreOfficeを利用すれば良いですか
- LibreOfficeは、OpenOffice.orgに比べると多くのバージョンがリリースされます。どのバージョンを利用したら良いのか、戸惑う方もいらっしゃると思います。まずは、LibreOfficeのリリース方針から理解する必要があります。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.02 LibreOfficeのサポート情報はどこで得られますか
- LibreOfficeは、コミュニティベースで開発されているオープンソースソフトウェアです。他のオープンソースソフトウェアと同様に、インターネット上の公式サイト、メーリングリスト、フォーラムなどで、コミュニティが提供するサポートを得られます。これらは基本的にはボランティアによるサポートです。また、最近では、サポートを手がける企業も登場しています。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
2.01.05 OpenOffice.orgの拡張機能はLibreOfficeでも利用できますか
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.06 OpenOffice.orgのテンプレートはLibreOfficeでも利用できますか
- OpenOffice.orgとドキュメントレベルでの互換性がありますから、OpenOffice.orgのテンプレートはLibreOfficeでも利用できます。
- 過去に業務で作成したテンプレートやOpenOffice.orgのテンプレート配布サイトの多くの資産を問題なく利用できます。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.07 Microsoft Office 2007/2010のファイル形式OOXMLの扱いについて
- Microsoft Office 2007/2010のオフィスドキュメント形式は、それ以前のWord、Excel、PowerPointのドキュメント形式からOpenOffice.orgと同じXMLファイルをZIP圧縮した形式のものに変わりました。これがMicrosoft社が提唱するオフィスドキュメントの国際共通規格Office Open XML(OOXML)です。

- OpenOffice.orgは3.0から、これらのファイルをオープンできるようになりました。LibreOfficeは、3.3から一歩進んで保存もできるようになっています。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.08 「マクロの記録」機能がデフォルトの設定では利用できません
- OpenOffice.orgとは異なりLibreOfficeではデフォルトでオフになっている機能もあります。そのひとつが「マクロの記録」機能です。
- 「マクロの記録」機能を有効にする方法を紹介します。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
LibreOffice移行ガイド
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
2.01.09 ステータスバーにドキュメントの変更アイコンが追加
- OpenOffice.orgでは、ドキュメントに変更が加わるとツールバーのフロッピーアイコンのボタンがクリックできるようになり、ドキュメントが変更された状態であることがわかります。
- LibreOfficeでは、3.3からステータスバーにもドキュメントの変更状態を表すアイコンが表示されるようになりました。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する