Posts Tagged ‘スタイル’
第4章_書式を整える- 逆引きマニュアル-Calc編
0860_フォント設定
文字サイズやフォントなどの設定を変更したいときは、大きくわけて3つの方法があります。「書式設定」ツールバー、「書式」-「セル」コマンド、「スタイル」を使う方法の3種類です。それぞれの内容と違いについて解説しましょう。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
第4章_書式を整える- 逆引きマニュアル-Calc編
0850_セルスタイルを作成する
「スタイル」とは、書式をまとめてセットにして名前をつけて管理する機能です。「セルスタイル」と「ページスタイル」がありますが、このセクションでは「セルスタイル」の作成手順と注意点などを取り上げます。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
第4章_書式を整える- 逆引きマニュアル-Calc編
0840_標準の書式に戻すには
このセクションでは、設定した書式を解除して、標準の書式に戻すときの手順を解説します。いろいろな方法があり、設定ずみの書式の内容に応じて使い分ける必要があります。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
第4章_書式を整える- 逆引きマニュアル-Calc編
0710_セルに書式を設定する基本手順
分かりやすく見やすい表を作成するときのポイントは「書式設定」です。このセクションでは、「セルの書式設定」ダイアログと「書式設定」ツールバーの機能を対比しながら、書式設定の基本手順を解説します。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する
第9章_その他- 逆引きマニュアル-Writer編
9_07_URL入力時にハイパーリンクにならないようにしたい
標準の設定ではドキュメント内にURLを挿入すると自動的にハイパーリンクの設定がなされます。便利な場合もありますが、そのようにしたくない場合もあるでしょう。
ここでは、ハイパーリンクにならないようにする方法やURLの文字が青くならないようにする方法などを説明します。
→ 記事を見る
→ PDFを購入する